ホーム » お悩み解決トピックス » その他 » 欲しいけど「探せない、見つからない」と思っていた本が手に入りました

欲しいけど「探せない、見つからない」と思っていた本が手に入りました

ふらりと寄った本屋でのミラクル

*目次

新刊ではない本が欲しくなった時、本屋でもネットでも探せないことってありませんか?そんな春香さんがブロック解除した後、偶然に偶然が重なりその本を手に入れられたエピソードです。

ある日、学生の頃欲しかった本を思い出した

春香さんは30歳の会社員。最近マインドブロックバスターの資格をとったばかりです。

資格を取ってからは、混んだ電車に乗る前にブロック解除をして座席にすんなり座れたり、ランチで限定10食の最後の一皿をゲットしたりと普段からブロック解除を活用していました。

ある時、大学時代の友人から連絡があり、ゼミでお世話になっていた教授がこの春で退職されると知りました。

その話を聞いて思い出したのが、当時教授が出版された源氏物語に関する専門書のことでした。源氏物語は専攻していた分野だけに、当時ものすごく興味がありました。

それでも専門書のため学生としては高価だったため、ちょっと手が出なくて、学生時代には買うことができなかったのです。

手が出なくて、学生時代には買うことができなかった

友人にも、もしも持っていたら貸して欲しいと頼んでみましたが、残念ながら持っていないとのことでした。

あの当時は高かったけれど、大人になった今なら買える。
ぜひ欲しい、買いたい!と思うけれど、8年前の文学専門書なんて街の本屋さんには置いてないしな…そう思いながらも春香さんは一応、教授の名と本の題名を書き留めておきました。

家に帰ってから検索してみました。
写真画像が出てきました。
紫色の表紙のハードカバーで、百科事典のような変形本と言われる真四角の本ということがわかりました。

しかし今売っているかと言うと、どのサイトでも「在庫なし」がついていて、ネットの古本屋でも出て来ません。

サイトでも「在庫なし」がついている

そうだこんな時こそブロック解除してみよう!と思い立った春香さん。「読みたい本が手に入れられない」「欲しい本を探すのが大変」をブロック解除しました。

ふらりと寄った本屋でのミラクル!

数日後。仕事が終わった帰宅時、ちょっと寄り道気分になり、電車に乗る前にふらりと大きめの本屋に入りました。

本棚をぶらぶら見て歩いていると日本文学の棚にある一冊の本に目が止まりました。
真四角なので、周りの本より少し前に飛び出しています。
「あ、これ!探してた教授の本じゃない?!」
なんとネットで何度探しても出てこなかったその本が、目の前の本棚にあったのです。

文学専門書なのにこんなところに売ってるなんて!
春香さんはそう思いながら、何度も教授の名を確認しては大喜び。

ふらりと寄った本屋でのミラクル

本がこのお店にあるとは知らなかったのに、いつもは寄り道しない私が、ふらりと立ち寄った…!?

これは私の経験の中でも特大のブロック解除効果かも!久しぶりにドキドキしています。

どうやらその書店では、昨今の短歌ブームや大河ドラマの影響から、源氏物語関連の本がたくさん入荷されていたようでした。

「ブームが来ていたから先生の本も再注目されたのね。本当にタイミングが良かったわ」
早速、購入しました。

欲しかった本との出会いにドキドキして舞い上がっていた春香さん。
帰りの電車の中で、SNSに本の写真とともに投稿しました。

『8年前に出版された、恩師が執筆した源氏物語の専門書を新刊で手に入れました。
偶然寄り道したくなり、この書店に入ったら源氏物語フェアをしていて、欲しかったこの本と出会えました!!』

すると、意外とたくさんの「いいね!」がつきました。
大学時代の友人からもコメントが寄せられました。
「いいな!!私も読んでみたい!!読み終わったら貸してね。今度ランチでもしよう!」

SNSに本の写真とともに投稿

ブロック解除を知っていて良かった!!
マインドブロックバスターで本当によかった!
今度会った時には、プロック解除したらラッキーな引き寄せが起こること、友達にも教えてあげたいな。

電車を降りた春香さんは、本を抱えて笑顔で家路を急ぎました。

[公認リサーチャー 鷲浦朱里]

おすすめ記事