第1子はスピード出産。第2子の出産は大丈夫?
マインドブロックバスターの美晴さんは第2子妊娠中で、出産予定日がだんだんと近づいてきていました。大きな問題もなく自由に動いたりもしていましたが、ひとつだけ心配事がありました。
第1子出産の時、陣痛がきて病院に行ったら、そこからスピード出産。安産で良いと言われればもちろんそうなのですが、今回は陣痛から病院到着までに生まれてしまわないだろうか…という心配がありました。
第1子の時は里帰り出産で遠方の実家に滞在していたので、陣痛がきてから親に車で病院に連れて行ってもらいました。
今回は、「上の子が楽しく幼稚園に通っているのを長期間休ませて里帰りするよりは、ここでいつも通りの生活をしながら出産しよう!」と決め、里帰りはしませんでした。
陣痛が起きた時にタクシーがつかまらなかったらどうしよう
夫は仕事が忙しく、帰宅は夜遅く。夫が家にいる時間に陣痛がくるとは限らないので、美晴さんはタクシーで病院に向かう計画にしていました。
とはいっても、この人手不足、ドライバー不足の現代です。実際、特に天気の悪い日などは、何社かに配車依頼の電話をしてもなかなかつかまらない…という経験を美晴さんは何度かしていました。
美晴さんの出産予定日が近くなってきましたが、ニュースでは、その日付近で台風が接近する可能性があると言っています。大雨になれば、タクシーは益々争奪戦になります。
美晴さんはドキドキしてきましたが、
「あ!そうだ、こういう時こそ、ブロック解除だ!」と思いました。
ブロック解除したら想定外の展開に
美香さんは「陣痛が来た時にタクシーがつかまらなくて病院に行けないんじゃないかと不安に思う心のブロック」を、自分で解除しました!
すると…しばらくして、実家のお母さんから電話が来ました。
「もうすぐ出産ね。やっぱり気になったからさっき仕事の上司に相談してみたら、今ちょうど忙しい時期じゃないから、一週間少々パート休めることになったのよ!もし嫌じゃなかったら、車でそっちに向かって数日滞在するよ?台風が来る前に動きたいから、もう明日行こうと思う。」
と、言ってくれました!
心強い助っ人登場で不安が解消
美晴さん、明日からお母さんがいてくれる、車の運転もしてくれるということで、かなり心強い気持ちになりました。
「ありがとう!是非明日から来てほしい!陣痛が来たらタクシー呼ぶ予定だったけど、つかまらなかったらどうしようかと、とても心配していたところだったの!助かる。」
次の日にお母さんが来てくれ、出産までの数日、安心しながら過ごすことが出来ました。
ブロック解除ですぐにタクシーがつかまる!という結果ではありませんでしたが、美晴さんにとっては、それよりも良い結果になったのではないでしょうか。
心配に思うことは、大きなことでも小さなことでも、ブロック解除をしてみてくださいね。
( 公認リサーチャー 海野絵美 )